MENU CLOSE

チルル・パワーストーンの声を聴く石屋さん

チルル

捨てる決意と行動(手放す)

ライン

捨てる決意と行動(手放す)

雑談

こんにちは!

台風の影響を受けている地域の方も多いですよね、みなさん、安全にお過ごしください。

私の住む地域でも、ときおり、大雨大風ではありますが、それを利用して、窓の桟やベランダを大掃除しました。
大雨の日は、下の階の人に水が落ちるのを心配する必要もないし、出かけることも少ないので、活用しています!(*’ω’*)
我が家は、北側のベランダが苔むすので、年に1-2度は、ゴシゴシしています。同じマンションで、ベランダ掃除してたり、窓ふき掃除してる人は滅多に見かけません・・みんなあんまりしないのかな?
掃除をしていると、Yuがサーキュレーターを私に向けて回してくれて、「暑いでしょ?あたる?」と声をかけてくれ、ホッコリです。

室内の観葉植物も外に出して、水をあげて、床をふきふき。
家が汚れるのが早いのは、ほとんど窓開けっぱなしからかもしれません。。

夕方には肩甲骨が軽い筋肉痛になりました。
いい運動にもなって、一石二鳥、それ以上かな。

*******

Yuの部屋は、ほとんど使われていなかったので、私の使わなくなった学習机(つまり、Yuの部屋には学習机2つ)と事務用のアルミ書庫(重くて捨てられなかった)、ストック用水が置いてあります。

なんか、どーせ汚いし、、って感覚で、物置化しつつありました。

しかし、昨日、Yuが珍しく部屋で勉強していました。

部屋で勉強するなら、掃除をしてあげようと思って、Yuの部屋の窓の桟も掃除しました。
掃除しながら、フッと、思い立って。
Yuの部屋の家具を全部1度捨てて、買い替えることにしました。っていっても、買うのは机だけの予定ですが(ベッドはMumの部屋に来てるので・・( ゚Д゚))

ずーーーーっと、《学習机を捨てる=勿体ない》から抜け出せずにいたので、また《勿体ない》のエゴがムクムクと湧き上がらないうちに、すぐさま粗大ごみ収集を申込みました。

このブログで、みんなに《捨てましょう》案内していたお陰です。ありがとう!!

捨てると決めて、行動をしてみると、何とも気分爽快です。
Yuは黒い机が良いと、3年くらい前から言っていたので、その方が善いに決まってるよね。
収納が減れば、綺麗になるしね。
薄い机にすれば、机の上は綺麗になるし、部屋も広くなるしね。
決めるまでは、《勿体ない》が大部分を占めていた脳みそが、《気分いい理由》に満たされていきます。

捨てると決めて、《どうやって捨てる?》と心配しては、《重いしな、誰か頼まないと無理かな》と思って、見送っていました。
捨てると決めて、ネット検索だけして、何も行動をしなければ、結局、次の日には面倒になって、見送っていました。
今回、とうとう、《粗大ごみ申込》という行動までしたことで、ようやく未来が変わる道へシフトできました。
《どうやって捨てる?》のideaは、後から与えられました。・・・《そういえば、組み立て家具だから、解体できるよね?Yuも力持ちになって、2人で運べるよね》って。

このブログで、”何かを決めたり行動する前に《どうやって》と脳で考えてしまうけど、ベターな方法は、私たちの脳は知らない”そんな記事を書いたような書いていないような気がします。
頭で理解していても、実際に自分で行動して経験して、初めて実感&納得できます。

*******

チルル家では、家の収納の中を空けるが、ブームでして、とうとう、兜も捨てることにしました。

兜だけは、Mumの弟の形見のようなもので、ずっと取っておいたのですが、もういいかなって。
一度は、他の人に譲ろうと試みたのですが、スムーズに物事が運ばず、諦めていたのですが、解体して分別して自分で一つずつ”さようなら”していこうかなって。
そういえば、今朝がた、久しぶりに弟が登場しました。生きているときに最後にみた悲しく淋しそうな様子ではなく、若いころのままで、笑っていました。よかった。

思い出の品は、捨てにくいのですが、こうやって一つずつ手放していくと軽くなっていく。
軽くなっていくのは、物質的な重さだけでなく、精神。気づかぬうちに持っていた執着を手放していく。
物を手放してみて、初めて、執着があったことに気づくこともあります。
それも、チルルを通じて相談してくださった方へアドバイスする中で、自分に還元されてきたことです。ありがとう!私も頑張るよ。

*******

これら一連の粗大ごみを捨て終われば、前の家(3年弱前)に持っていた家具・家電の90%以上は、もう無いことになります。

自分の波動の変化は、目に見えないですが、目に見えるものでも、自分の変化を感じることが出来ます。

*******

ではでは、Mumは、今日は押入れを整理します。
またね( *´艸`)